Keep of Kalessin

久しぶりに買ってアタリだったCD。

Kolossus (Bonus Dvd)

Kolossus (Bonus Dvd)

メロデスとかメロブラとかっていうジャンルで久しぶりに良いなと思った。
メロブラか?
同じメロブラに分類されるだろうChildren of Bodomほどの衝撃はないけど、キャッチーで良い感じのメロディーを奏でている。

平野綾1stライヴDVD

1st LIVE 2008 RIOT TOUR LIVE DVD

1st LIVE 2008 RIOT TOUR LIVE DVD

出てること知らなくて、たまたま日本橋で見つけて気になっている。
Amazonで買った方が安いみたいなので、そっちで買うけど。

歌唱力、というか、歌の安定度で言えばまだまだだ。
でも、持前の魅力的な声がその不足部分を十分カバーしてるように感じる。

実際、安定感なんてもうちょっと人前で歌うことに慣れればすぐ身に付くだろう。
もしくは、自信がつくぐらい練習すれば良いだけのこと。
今の段階では大した問題じゃないっぽい。


平野綾にはもっともっと良いアーティストになってほしいなぁ。

Alice In Chains新譜か!?

何となく公式サイトのブログを見てみた↓
http://www.aliceinchains.com/blog.html
2009年の夏に何か出すのか!?
読むのメンドーなので動画見てただけなんだがw

これは久しぶりに良い知らせ。
もちろん、ボーカルはレインじゃないけど、ギターがジェリーならそれ相応のサウンドは期待できるわけで。
Music Bankでも聞きながら、期待に胸を膨らませよう。

Music Bank

Music Bank

あゆとaikoの「いつかのメリークリスマス」



どちらも好きなアーティストなので(もちろん、B'zも)このカバーは好きだ。


あゆの方はそんな目立ってアレンジをしていないように聞こえる。
こっちの方がB'zファンとしては聞き慣れた感じで聞きやすい。
あゆはいつものように完全に自分の曲にしてしまっているし、上手い。


aikoの方はアレンジがしっかりされている。
いつかのメリークリスマス、この曲は男の目線で描かれた曲だ。
それをここまで女性の目線の曲に仕上げるとは!
優しい声と感情を昂ぶらせた声を使い分けて、表情豊かにカバーしている。
あゆとはまた違った上手さ。


カバーする人によってこんなに変わるんだなと驚かされた。
そして、どちらも自分の世界をしっかり織り込むことに成功している。
素晴らしいと思う。

2008年を代表する曲として・・・

mixiにはもう少しソフトに書いたのだが、こっちでは(誰も見てないだろうしw)思いっ切り毒を吐くことにする。



今年最も街中でかかった曲が、変なスペルのバンド(グリーン?)の「キセキ」とかいうのらしい。

・・・何だこの曲は。
こういう曲が話題になるたびにいつも思う。
日本、大丈夫か?
こんな曲を喜んで聞いて良いのは中学生・・・何とかまけて高校生までだろう。
それを大人も喜んで聞いてるなんてどんだけ幼稚なんだ。


対象年齢を中高生にするのなら、悪くないと思う。
こういう歌詞が響く年頃もあるだろう。
しかし、これが2008年の日本を代表する曲だと言われると反発したくなる。
陳腐な歌詞、まともにできていないライム、汚い声でダラダラダラダラダラダラダラダラと何のメリハリもないポップソング。
時代の音と言ってしまえばそれまでだが、あまりにもくだらない。


勿論、聞く人間の好悪というのはあるだろうが、少なくとも何か新しいことをしているわけでもなく、かといって何か突出した良さがあるものでもない。
ネットでよく言われる言葉で言えば「ゆとり」そう言いたくなる。


日本は未だにこういうポピュラー音楽に関しては後進国なんだなと感じる。
作り手の側ではなく、受け手側が、だ。
作り手にはとんでもない曲を作っている人が沢山いる。
それこそ、全てを賭けてやってる連中なんてゴマンといる。
感性を研ぎ澄まし、時代の空気を感じながら、己の信念に基づいてイメージを音楽という形にしていく・・・そういうストイックな部分を持ちながら音楽に貪欲に取り組んでいる。


それに対して、聞き手側の愚かさはなんだ?
何もかも仕掛けに踊らされている。
ドラマやCMのタイアップでないとまともに売れさえしない。
また、そういった音楽ばかりで自分から何かを探しにいこうともしない。
そんな音楽ばかり聞いて


「俺って音楽好きなんだ」


・・・氏ねと言いたい。


対象年齢の低いこういう音楽、それは確かに分かりやすい。
しょうもない言葉で書いた詩がもてはやされることが多々あるように、あまり複雑なものや難しいものはウケない時代だ。
三島や太宰といった純文学に親しんでいる学生は明らかに少なくなったことからも分かるだろう。
絶対数ではなく、パーセンテージの話。
それよりも、馬鹿げた携帯小説がウケる。
確かに、そういったものの方が自分に近い感性なため、共感しやすいという面はあるだろう。
共感は何かを好きになるときに大切な要素の一つだ。
でも、自分に近いものばかりだと・・・停滞に繋がる。
本物かどうかを見極める目さえなくなってしまう。
それこそ最悪だ。



個人の趣味まではとやかく言わない。
まさか自分が好き好んで聞いているデス/ブラックメタルが最も優れた音楽だ、なんて言わないし。
そんな個人レベルのことをとやかく言うのは変だし。
そうではなく、2008年を代表する曲として、こんな曲が選出されるのが問題なのだ。
文化レベルの低下・・・それが、こんな小さな話かもしれないけれど、そこに表れてきている。
愚民化政策の功績だろう。
教養も何もない、こんなロクデナシの音楽が街中でかかり続けているこの現状は、何とかしなきゃいけないと思う。



しかし、TVで見かけるのもお笑い芸人や馬鹿タレントばかり・・・もう遅いのかもしれないな(苦笑)

Brain 'Head' Welch - Save Me From Myself

Save Me From Myself

Save Me From Myself

愛娘のためにヘヴィロックバンドKORNをやめたHEAD。
そのHEADが音楽業界に戻ってきた!

・・・ということで、聞いてみた。






音しか聞いてないけど、KORNよりヤバくないか?(苦笑)
今のKORNよりよっぽど病んでる気がする。
まぁ、もともとHEADのトレモロの使い方が初期KORN独特の気持ち悪さを演出していたから、それがデフォルメされてるんだからそう感じるのは仕方ないとして、お前ホンマにクリスチャンなのかと問いたいw
クリスチャン・ヘヴィロックなんて肩書きがあったから、てっきりCREEDみたいなものなんだと思ってた。


しかし、このHEAD、こんなに良い声してるとは思わなかった。
KORNにはジョナサンという希代のボーカリストがいるせいで、ほとんどのコーラスをやっていたのにHEADの声なんて注目されてなかったもんなぁ。


Flush

かっこいいアーティスト

かっこいいアーティストのランキングが発表されたようだ。
1位は福山雅治だとか。


僕個人はもちろんチャゲアスASKAだが、ASKAがこういうランキングに入ってくることはないだろう。
このてのものは見た目のかっこよさばかりで、ミュージシャンとしてのかっこよさを選んだものではないだろうし(と言っても、ASKA自身はかなりの男前だが)
それに、流行ばかりのJ-POPシーンにおいて、音楽性云々なんてことははぼ無視される。
ジャニーズなんかが売れてるのがそれを如実に表している。

こういう話はこのへんにしておいて、好きなアーティストがランキングの2位にいた。
ミスチルの桜井氏。
ミスチルは好きだ。
それで、何か良い動画はないかと見てたのだが、やはり「花〜memento mori〜」が一番好きな曲だ。
コードが単純なので弾き語りしやすいしw
それに曲がちょっと暗めで、メロディーがオルタナっぽい印象も受ける。


Mr.Children - 花〜memento mori

で、この曲見つけたら、こんなものが↓


Aska feat 桜井和寿 (Mr. Children) - はじまりはいつも雨

このコラボは良い。
当然のことながら表現力は雲泥の差だが、好きな二人がやってるのは見ていて嬉しい。
ASKAはmusician's musician。
桜井氏もファンであることを公言している。
とても楽しそうにやっているのが窺える。